得するための生き残り戦術 --
デイヴィッド・P.バラシュ /著, 桃井緑美子 /訳   -- 河出書房新社 -- 2005.12 -- 20cm -- 377p

資料詳細

タイトル ゲーム理論の愉しみ方
副書名 得するための生き残り戦術
著者名等 デイヴィッド・P.バラシュ /著, 桃井緑美子 /訳  
出版 河出書房新社 2005.12
大きさ等 20cm 377p
分類 331.19
件名 ゲーム理論
注記 The survival game./の翻訳
著者紹介 【バラシュ】ワシントン大学の心理学教授。動物行動学、社会生物学、進化心理学など、関心と興味の範囲は多岐にわたる。主な著書に「生物学の大転換」「鏡のなかの哺乳類」「愛すべき敵」「不倫のDNA-ヒトはなぜ浮気をするのか」などがある。
内容紹介 最大の利益を求めて最善の方法を選ぶ考え方がゲーム理論。よくある身近な出来事から世の中の読み解き方まで、知っているといいことがたくさんある。今注目の理論を最もわかりやすく紹介した決定版。
要旨 ゲーム理論とは、手に入る利益が最大になるような行動を合理的に選ぶための考え方だ。また、相手の行動を考慮しながら、自分の最善の行動は何かを数理的な方法で考える理論である。ゲームとは、いいかげんな遊びではなく、真剣な駆引なのだ。ゲームと呼ばれる状況は、私たちの周囲にあふれている。個人の間だけでなく、会社や家庭や学校をはじめ、どんな社会や国家にも存在し、動物の世界にもある。2005年ノーベル経済学賞や映画『ビューティフル・マインド』でも話題になった注目の理論を、最もわかりやすく紹介した入門書。
目次 第1章 誰もがゲームをしている―ゲームとは何か、なぜ重要なのか;第2章 利得表をマスターする;第3章 囚人のジレンマと協調関係;第4章 社会的ジレンマ―個人の利益と公共の利益;第5章 チキンゲーム;第6章 動物たちはゲームの達人;第7章 聖なる愚か者
ISBN(13)、ISBN    4-309-24360-6
書誌番号 1105093893

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 331.1 一般書 利用可 - 2035727950 iLisvirtual
金沢 公開 Map 331 一般書 利用可 - 2035677677 iLisvirtual