新潮新書 --
池田信夫 /著   -- 新潮社 -- 2006.1 -- 18cm -- 186p

資料詳細

タイトル 電波利権
シリーズ名 新潮新書
著者名等 池田信夫 /著  
出版 新潮社 2006.1
大きさ等 18cm 186p
分類 699.21
件名 テレビ放送-日本
著者紹介 1953年京都府生まれ。78年東京大学経済学部卒。NHKに入る。93年退職。国際大学GLOCOM教授、経済産業研究所上席研究員などを経て、2005年から須磨国際学園・情報通信研究所研究理事。
内容紹介 テレビ局が握る「電波利権」が、日本の通信・放送・ジャーナリズムを歪めている。「電波社会主義」の驚くべき構造を指摘しつつ、併せて「電波開放」への道も提言する論争の書。
要旨 「電波」という観点から見ると、テレビ局はとてつもない「既得権益集団」である。タダで貰った電波を無駄遣いする、電波利用料を携帯会社にツケ回す、政治家に媚を売り新規参入を妨害する、ほとんど無意味な「デジタル化」を進めてインターネット放送を潰す…。公共財であるべき「電波」が私物化されているのだ。「電波利権」の驚くべき構造を描き出し、「電波開放への道」も提言する論争の書。
目次 第1章 浪費される電波;第2章 テレビ局を覆い続ける「田中角栄」の影;第3章 政治に翻弄されたハイビジョン;第4章 地上デジタル放送は「平成の戦艦大和」;第5章 NHKは民営化できる;第6章 携帯電話「標準化」をめぐる攻防;第7章 無線インターネット革命の夜明け;第8章 電波開放への道;第9章 通信と放送は融合できるか;第10章 電波社会主義を超えて
ISBN(13)、ISBN    4-10-610150-5
書誌番号 1106002471

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 699.2 一般書 利用可 - 2036013578 iLisvirtual