おもろの語る歴史 -- 叢書・文化学の越境 --
吉成直樹 /著, 福寛美 /著   -- 森話社 -- 2006.1 -- 20cm -- 317p

資料詳細

タイトル 琉球王国と倭寇
副書名 おもろの語る歴史
シリーズ名 叢書・文化学の越境
著者名等 吉成直樹 /著, 福寛美 /著  
出版 森話社 2006.1
大きさ等 20cm 317p
分類 911.63
件名 沖縄県-歴史
注記 文献あり 索引あり
要旨 「琉球文学の聖典」として神聖視されてきた「おもろさうし」。その「おもろさうし」を「文学」という枠組みから解き放ち「歴史史料」としてそこに潜む政治的編纂意図を読み解く。おもろが語る琉球王国の成り立ちとは。
目次 序 文学から歴史へ;1 『おもろさうし』のひとつの編纂意図―尚真王をめぐって;2 聞得大君をめぐる問題―神名が示す朝鮮半島への道;3 煽りやへ論―八幡信仰から倭寇へ;4 原型神女論―海の道の神女たち;5 琉球王権の性格;6 琉球王権神話論;7 第二尚氏の成立過程―首里、今帰仁、玉城の三角形;結論 琉球王国成立期と倭寇
ISBN(13)、ISBN    4-916087-61-5
書誌番号 1106002501

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 911.6/132 一般書 利用可 - 2035838255 iLisvirtual