音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
炎熱の赭土(ラテライト)
三枝洋
/著 --
徳間書店 -- 2006.2 -- 20cm -- 344p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
炎熱の赭土(ラテライト)
著者名等
三枝洋
/著
出版
徳間書店 2006.2
大きさ等
20cm 344p
分類
913.6
著者紹介
1956年横浜生まれ。大学卒業後、農業技術者としてブラジルに移住。その後ニューヨークへ移り、フォトジャーナリストの仕事を始める。95年「コラソン・ハイウェイ」で作家デビュー。著書に「熱帯遊戯」「リビング・フィールド」がある。
内容紹介
自衛隊幹部爆殺事件の容疑者として追われる男が、バンコックに姿を現した。彼はインドシナで一体何をしようとしているのか…。容赦ない陽射しと赭土の乾いた大地を舞台に、民族の凄絶な闘いを描く長篇国際冒険小説。
要旨
雑誌記者・追川弥とカメラマン・花井秀夫は、ある男を追ってバンコックに滞在していた。男の名前は宮地健世。一九九二年、自衛隊がUNTACへの支援活動のためカンボジアに派遣されたときに、現地の諜報員として活躍したが、実はポル・ポト派と通じているという噂があった人物だ。任務を終え帰国した宮地は、半年後、自衛隊幹部爆殺事件の容疑者として追われる身となった。その宮地が数日前、バンコックのムエタイ競技場ルンピニスタジアムに姿を現したのだ。宮地はインドシナのこの地でいったい何をしようとしているのか?!容赦なく照りつける太陽と赭土の乾いた大地を舞台に、民族の凄絶な闘いを描く長篇冒険小説。
ISBN(13)、ISBN
4-19-862128-4
書誌番号
1106010154
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1106010154
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
書庫
913.6/36922
一般書
利用可
-
2036028320
緑
公開
Map
913.6/サ
一般書
利用可
-
2046828286
ページの先頭へ