ヒロイズムの喪失 -- Sekaishiso seminar --
清水一嘉 /編, 鈴木俊次 /編   -- 世界思想社 -- 2006.3 -- 19cm -- 228p

資料詳細

タイトル 第一次大戦とイギリス文学
副書名 ヒロイズムの喪失
シリーズ名 Sekaishiso seminar
著者名等 清水一嘉 /編, 鈴木俊次 /編  
出版 世界思想社 2006.3
大きさ等 19cm 228p
分類 930.27
件名 英文学-歴史-近代 , 世界大戦(第一次)
注記 年表あり 索引あり
著者紹介 【清水】1938年生まれ。東北大学大学院修士課程修了。愛知大学文学部教授。
内容紹介 ヴィクトリアニズムからモダニズムへ。その結び目に位置する、第一次大戦が持つ意味を読み解くことによって、現代という時代が新たな相貌を帯びて見えてくる。そこに生きた作家と作品、文化の諸相に光を当てる。
要旨 戦争が文学と文学者に何を与えたか!ヴィクトリアニズムからモダニズムへ。その結び目に位置する大戦のもつ意味は歴史的・文化的に極めて大きい。それを読み解くことによって現代という時代が新たな相貌を帯びて見えてくる。そこに生きた作家と作品、文化の諸相に光を当てる。
目次 第1章 第一次大戦とブルームズベリー・グループ―ウルフ、ラッセル、ロレンスを中心に;第2章 戦争の観念史―エドワード朝作家からウィンダム・ルイスとD.H.ロレンスまで;第3章 第一次大戦とD・H・ロレンス―男同士の絆と帰還兵の問題を中心に;第4章 第一次大戦と女性文学;第5章 第一次大戦と出版;第6章 戦争詩再考
ISBN(13)、ISBN    4-7907-1178-1
書誌番号 1106016127

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 930.2 一般書 利用可 - 2036067341 iLisvirtual