新潮新書 --
札埜和男 /著   -- 新潮社 -- 2006.3 -- 18cm -- 195p

資料詳細

タイトル 大阪弁「ほんまもん」講座
シリーズ名 新潮新書
著者名等 札埜和男 /著  
出版 新潮社 2006.3
大きさ等 18cm 195p
分類 818.63
件名 日本語-方言-大阪府
著者紹介 1962年大阪府生まれ。慶應義塾大学法学部卒。関西大学大学院総合情報学研究科修士課程修了。関西学院大学大学院社会学研究科博士課程満期退学。社会言語学専攻。京都府立八幡高等学校国語科教諭。日本笑い学会理事。著書に「大阪弁看板考」など。
内容紹介 「がめつい」こんな造語はエエ迷惑。「こてこて」本来は薄味の文化…。ホンマモンをこよなく愛し、ニセモンの横行氾濫を憂い悲しむ。大阪の人間まで唸ってしまう「正調大阪ことば指南」。
要旨 本当はことばの宝石箱なのに、ニセモンが出回っています―。「もうかりまっか」誰が言うてんのやろ。「がめつい」こんな造語はエエ迷惑。「ど根性」誤用の典型。「こてこて」本来は薄味の文化です。「まったり」大阪では主に味の意味。「きしょい」ことばのブラックホールや。…ホンマモンをこよなく愛し、ニセモンの横行氾濫を憂し悲しむ。大阪の人間まで唸ってしまう“正調大阪ことば指南”。
目次 1 「にせもん」編(「もうかりまっか」―誰が言うてんのやろ;「がめつい」―こんな造語はエエ迷惑;「おけいはん」―「はん」には法則があります;「どキレイ」「どうまい」―いくらCMコピーでも殺生な ほか);2 「ほんまもん」編(「わけとくなはれ」も「おあいそなしで」も―謙虚な気持ちで;「おはようおかえり」と「よろしゅうおあがり」―祈りや感謝をこめて;「今日耳日曜」―平和主義は日頃から;「雨風食堂」で「血みどろ」―遊び心でシャレのめす ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-10-610160-2
書誌番号 1106018175

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 818.6 一般書 利用可 - 2036094969 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 818 一般書 利用可 - 2036169934 iLisvirtual
磯子 公開 Map 818 一般書 利用可 - 2036275386 iLisvirtual
金沢 公開 Map 818 一般書 利用可 - 2036632065 iLisvirtual
港北 公開 Map 818 一般書 利用可 - 2058364722 iLisvirtual
都筑 公開 Map 818 一般書 利用可 - 2036301875 iLisvirtual