公正な能力開発とは何か --
宮寺晃夫 /著   -- 勁草書房 -- 2006.3 -- 22cm -- 239,15p

資料詳細

タイトル 教育の分配論
副書名 公正な能力開発とは何か
著者名等 宮寺晃夫 /著  
出版 勁草書房 2006.3
大きさ等 22cm 239,15p
分類 371
件名 教育学 , 教育政策
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1942年東京生まれ。65年東京教育大学教育学部卒。73年同大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。86~87年ロンドン大学教育学研究所教育哲学科客員研究員。現在、筑波大学人間総合科学研究科教授。
内容紹介 教育の公正な分配とは何か。何が、誰がそれを保障するのか。国家の積極的な関与なしに教育の分配に公正さが保てるか。格差社会に立ち向かう平等理論の鍛え直しを迫る、原理的考察の書。
要旨 本書は分配の公正さを保障するのは何か/誰か、という論点に着目していくことにするが、その理由は、社会の他の公共事業部門と同じように、教育の部門でも運営形態の私事化と、市場化と、分権化が進み、国家による一律の規制と補助のシステムが後退してきており、そのなかで、国家の積極的な関与なしに教育の分配に公正さが保てるかどうかが、改めて検証されなければならなくなってきているからである。
目次 分配論と「教育の視点」;1部 格差と公正(環境が人をつくる、か?―学力格差をめぐる「公正」;階層と個人の選択意思;選択による教育財の分配、その問題性);2部 分配論の諸相と能力開発―ロールズ・サンデル・ノージック―(平等理論と多様な能力;共同体理論と共同資産としての能力;権原理論と自然資産としての能力);3部 国家と教育分配の主体(「規制緩和」後の国家/市場と教育―分配の主体は誰か;国家と教育―アリストテレス『政治学』を読む;リベラリズムと変貌する国家―公共性・他者性・多元性 ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-326-25053-4
書誌番号 1106018623
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1106018623

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 371 一般書 利用可 - 2036114331 iLisvirtual