ものと人間の文化史 --
赤羽正春 /著   -- 法政大学出版局 -- 2006.4 -- 20cm -- p271~597

資料詳細

タイトル 鮭・鱒 2
シリーズ名 ものと人間の文化史
著者名等 赤羽正春 /著  
出版 法政大学出版局 2006.4
大きさ等 20cm p271~597
分類 664.61
件名 さけ(鮭) , ます(鱒)
著者紹介 1952年長野県生まれ。明治大学卒。明治学院大学大学院修了。新潟県教育公務員。専攻は民俗学・考古学。著書:「採集-ブナ林の恵み」「日本海漁業と漁船の系譜」「越後荒川をめぐる民俗誌」。編著:「ブナ林の民俗」。
内容紹介 鮭・鱒漁の時期とそれに伴う行事、鮭捕り衆の生活などを聞き取りによって再現。人工孵化事業の発展とそれを担った先人たちの業績を明らかにするとともに、鮭・鱒の料理にも及ぶ。
要旨 鮭・鱒漁の時期とそれにともなう行事、鮭捕り衆の生活などを聞き取りによって再現し、伝説や「送り」の儀礼に見る魚と人間の精神的交流の世界をも描き出す。
目次 第3章 鮭川―面の占有(越後荒川の鮭捕り衆;信濃川・阿賀野川の鮭川 ほか);第4章 鮭・鱒の増殖―伝承認知の応用(新潟県の鮭・鱒孵化事業;北海道の鮭・鱒孵化事業 ほか);第5章 鮭の精神世界―伝承の時間と空間(鮭のオオスケ譚誕生の背景;鮭の終漁儀礼と「送り」 ほか);第6章 鮭・鱒の栄養(鮭の料理;アイヌの鮭料理 ほか);終章 鮭・鱒の帰属(鮭・鱒は誰のものか;鮭・鱒の生態と儀礼の変容 ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-588-21332-6
書誌番号 1106025704
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1106025704

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 664.6 一般書 利用可 - 2036304602 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 664 一般書 利用可 - 2055336418 iLisvirtual