名作戯曲に作劇を学ぶ --
斎藤憐 /著   -- 日本劇作家協会 -- 2006.3 -- 21cm -- 505,6p

資料詳細

タイトル 劇作は愉し
副書名 名作戯曲に作劇を学ぶ
著者名等 斎藤憐 /著  
出版 日本劇作家協会 2006.3
大きさ等 21cm 505,6p
分類 901.2
件名 戯曲-作法
注記 文献あり
著者紹介 1940年朝鮮平壌生まれ。早稲田大学第二文学部中退。66年俳優座養成所卒、劇団「自由劇場」結成に参加。68年「演劇センター68」結成に参加。劇作家。第24回岸田國士戯曲賞、第22回菊田一夫演劇賞、第40回紀伊國屋演劇賞、第9回鶴屋南北戯曲賞受賞。
内容紹介 戯曲を構築していく道すじを学べば、あなたにも戯曲は書ける。戯曲が書きたくなるような魅力的な台詞をちりばめながら、演劇の魅力、先達が拓いた戯曲の様々な仕掛けについて綴る。「戯曲が書ける」の続編。
目次 第1章 劇作という仕事(誰にむかって書くのか;喜劇と悲劇 ほか);第2章 作劇の実際(人物をどう描くか;プロット構築の勧め ほか);第3章 何を書くのか(普通の人々のお芝居;犯罪を描く ほか);第4章 戯曲の試み(演劇の破壊と創造;第二次世界大戦の衝撃 ほか);第5章 いかに書くか(現代の問題劇;それぞれの文体)
ISBN(13)、ISBN    4-89309-390-8
書誌番号 1106026053

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 901.2/45 一般書 利用可 - 2036311790 iLisvirtual