福井義高 /著   -- 徳間書店 -- 2006.4 -- 20cm -- 202p

資料詳細

タイトル 中国がうまくいくはずがない30の理由
著者名等 福井義高 /著  
出版 徳間書店 2006.4
大きさ等 20cm 202p
分類 332.22
件名 中国-経済
著者紹介 1962年京都生まれ。85年東京大学法学部卒。日本国有鉄道、東日本旅客鉄道(株)、東北大学大学院経済学研究科助教授を経て、2002年より青山学院大学大学院国際マネジメント研究科助教授。専門分野は会計制度・情報の経済分析。
内容紹介 日本を追い抜く日も近いといわれる中国の経済成長。しかし、中国の経済指標を仔細に検討すれば、あまりにも歪で異常な経済実態が明らかに。イメージだけがひとり歩きする、中国経済のお粗末な実態を丸裸にする。
要旨 日本を追い抜く日も近いといわれる中国の驚異的な経済成長。しかし、中国の経済指標を仔細に検討すれば、あまりにも歪で異常な経済実態が浮かび上がってくる。あたかも巨大に見えた風船がしぼむように中国が小さく見えてくるだろう。歴史問題にからめて「政冷経熱」が問題視されるが、実は中国との経済関係は日本にとって重要ではなく、むしろ「経熱」を冷やし「政冷」を貫くのが日本にとっての利益となることを論証する。
目次 躍進著しい中国ですが、GDPを購買力平価で換算すると、アメリカに次いで世界第二位の経済大国になります。実際には中国経済はすでに日本を抜いているのでしょうか?;中国に比べると日本の購買力平価はずいぶん低くなっています。日本円の購買力がこれほど低いのは、日本経済に「構造」問題があるからでしょうか?;先進諸国と比べても日本の購買力平価は低くなっています。為替レート以上に日本円の購買力が割安になっているのはやはり問題では?;中国のGDPが成長しているのは確かなように思えます。まだまだ低い水準だとはいえ、中国が豊かになりつつあるのは事実ではないでしょうか?;中国の一人当たりGDPは5000ドルを超えました。この指標は、中国の経済発展が本物だということを証明するものでしょうか?;中国による輸出が急速に増え、貿易黒字が拡大しているのは、日本にとってもアメリカにとっても脅威ではないでしょうか?;中国はこの10年以上経常収支の黒字を続けています。巨額の経常黒字は中国経済の強さの証明と言えるのでしょうか?;高度成長期にインフレに悩まされた日本に対して、中国は急成長しているのに物価は安定しています。これは中国の経済運営がす・
ISBN(13)、ISBN    4-19-862143-8
書誌番号 1106027980
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1106027980

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 332.2/904 一般書 利用可 - 2036346135 iLisvirtual