インタラクションの思考法 --
脇田玲 /編, 奥出直人 /編   -- 慶応義塾大学出版会 -- 2006.5 -- 21cm -- 357,9p

資料詳細

タイトル デザイン言語2.0
副書名 インタラクションの思考法
著者名等 脇田玲 /編, 奥出直人 /編  
出版 慶応義塾大学出版会 2006.5
大きさ等 21cm 357,9p
分類 757.04
件名 デザイン
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【脇田】1974年生まれ。97年慶應義塾大学環境情報学部卒。99年同大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了。2002年同大学大学院政策・メディア研究科博士課程修了。2003年(有)フロッグビジョン設立。04年慶應義塾大学環境情報学部専任講師。
内容紹介 前著「デザイン言語」から視点を移し、身体とインタラクションに焦点を当てた実践的な議論を展開。コンピュータ環境がデザインに与えた影響についても論じる。身体そのものを動かす行為に着目したデザインも紹介。
要旨 あらゆる環境に情報が付加され、センサネットワークの発展したユビキタス社会。情報革命によって失われゆく身体とテクノロジーの暴力のなかにあって人、モノ、環境の新たなるコミュニティ・デザインに、気鋭のデザイナー陣が挑む。
目次 1 身体性と知覚のデザイン(日本料理をデザインする;ロボットのデザイン+技術における身体性;HAPTIC;形成外科のデザイン);2 メディアのデザイン(快感のデザイン;インタラクションをどのようにデザインするのか;Designing Tools/Interface for Creative Learning);3 空間のデザイン(フットボールデザイン;リアル・デジタル・マテリアル;We Love What We Do;スペース+アーキテクチャ;アーバンフィルタリング・アーバンチューニング)
ISBN(13)、ISBN    4-7664-1236-2
書誌番号 1106031200
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1106031200

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 757.0/33 一般書 利用可 - 2036408530 iLisvirtual