「なぜならば」の哲学 -- 双書エニグマ --
一ノ瀬正樹 /著   -- 勁草書房 -- 2006.5 -- 20cm -- 280,26p

資料詳細

タイトル 原因と理由の迷宮
副書名 「なぜならば」の哲学
シリーズ名 双書エニグマ
著者名等 一ノ瀬正樹 /著  
出版 勁草書房 2006.5
大きさ等 20cm 280,26p
分類 112
件名 因果性
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1957年土浦市生まれ。88年東京大学大学院人文科学研究科哲学専攻博士課程単位修得。2002年オックスフォード大学客員研究員。現在、東京大学大学院人文社会系研究科・文学部助教授。第10回和辻哲郎文化賞および第6回中村元賞受賞。
内容紹介 原因と理由といった根拠は、どうしても不確実でしかありえない。本書は「不確実な根拠」をテーマに、現代哲学で取り上げられる題材に即しつつ、「確率」と「曖昧性」の世界に分け入る。全3部作の第2弾。
要旨 原因や理由といった根拠はどうしても不確実でしなありえない。なぜだろう。現代哲学の題材に即しつつ「確率」と「曖昧性」の世界に分け入る。
目次 序章 不確実性の認識論―call and response(原因なのか理由なのか;「なぜならば」文の響き ほか);第1章 確率の原因―a tempo primo(意識の迷い;過去的出来事の確率 ほか);第2章 曖昧な理由―vibrante(境界線のゆらぎ;曖昧性の区分 ほか);第3章 歴史の認識―ad libitum(不在性の支配;過去の実在性 ほか);第4章 仮説の確証―deciso(確率的戦略;ベイズ的確証理論 ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-326-19914-8
書誌番号 1106033821

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 112 一般書 利用可 - 2036452075 iLisvirtual