中学数学から見える世界 --
森川幾太郎 /編著   -- きょういくネット -- 2006.5 -- 21cm -- 159p

資料詳細

タイトル あなどるな数学 図形編
副書名 中学数学から見える世界
著者名等 森川幾太郎 /編著  
出版 きょういくネット 2006.5
大きさ等 21cm 159p
分類 414
件名 幾何学
注記 文献あり
要旨 私たちが目にする多くの形は直線や円で囲まれています。さて戸ですが、それが引戸なら直線上を移動し、押戸なら円を描きながら出入口をつくります。また、この本を読むとき次々にページをめくりますが、そのとき、めくり方によって半径は様々に変わってもそれは円弧を描きます。こうしたことも理由なのでしょうか、小学校から中学校で学習する図形は直線、あるいは円で囲まれたものです。この本では、こうした、直線や円で囲まれた形の性質やそれらの動きの様子を、教科書などとはちょっと違った切り口で調べています。
目次 第1章 箱型ブランコが危険なのはなぜ?―平行線の世界(マジックハンドのなぜ;安全なカメラクレーンはどれ? ほか);第2章 正方形が多いのはなぜ?―正方形と模様の世界(柱の断面はなぜ正方形?;屋根に積もった雪 ほか);第3章 遠くのものが小さく見えるのはなぜ?―相似の世界(三平方の定理、その証明いろいろ;一点透視図法とは? ほか);第4章 山を見ると船の位置がわかるのはなぜ?―円の世界(三角形の内心・外心;船の位置を知る(1)―江戸時代の航海術 ほか);第5章 三辺相等な三角形が合同なのはなぜ?―証明の世界(円の性質と二等辺三角形;円の性質と三角形の合同定理 ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-87647-682-9
書誌番号 1106035020
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1106035020

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 Map 414 一般書 利用可 - 2036474427 iLisvirtual
書庫 414 一般書 利用可 - 2036511250 iLisvirtual