北海道女性医師のあゆみ --
北海道女性医師史編纂刊行委員会 /編著   -- 北海道女性医師史編纂刊行委員会 -- 2006.5 -- 26cm -- 280p

資料詳細

タイトル 北の命を抱きしめて
副書名 北海道女性医師のあゆみ
著者名等 北海道女性医師史編纂刊行委員会 /編著  
出版 北海道女性医師史編纂刊行委員会 2006.5
大きさ等 26cm 280p
分類 498.14
件名 医師-北海道-伝記 , 婦人-北海道-伝記
注記 年表あり
内容紹介 北海道の歴史の中で女性医師が果たした役割を、現代の女性医師及び女性研究者たちが編纂。黎明期の女性医師の姿を学術的にまとめ、ジェンダーの視点から見直す。近代の専門職で働く女性の生き方を表す貴重な資料。
要旨 本書の編纂の目的は、第一に、北海道の歴史の中で女性医師の果たした役割を記録することにありました。その足跡が消えてしまわぬうちに、黎明期の女性医師の姿を学術的な手法でまとめることは、北海道のかけがえのない歴史資料を残すことになると確信しています。第二には、女性医師というひとつの職業集団のあゆみを、ジェンダー(社会的・文化的性差)の視点で見直してみることです。女性の教育・職業観の中で女性医師がどう評価されてきたかは、ジェンダーを考えるうえでの新鮮な問題提起となるでしょう。
目次 第1章 北海道の医師と医療(蝦夷地から北海道へ;開拓使初期の医療体制 ほか);第2章 パイオニアの女性医師たち(荻野吟子―女医への道を切り拓いて;先達となった女医群像);第3章 地域に根ざした女性医師たち(青木良枝;太田礼子 ほか);第4章 語り合う女性医師たち(講演会「荻野吟子に続く医師たちPART1 今、医師として」講演会「荻野吟子に続く医師たちPART2 北海道の女性医師、今、昔」 ほか);第5章 資料(日本女医会北海道支部の誕生;甦る荻野吟子女史―「荻野吟子顕彰碑」をめぐって ほか);第6章 年表
ISBN(13)、ISBN    4-8107-0661-3
書誌番号 1106038775
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1106038775

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 498.1/1790 一般書 利用可 - 2037288651 iLisvirtual