宮崎健司 /著   -- 塙書房 -- 2006.5 -- 22cm -- 425,218p

資料詳細

タイトル 日本古代の写経と社会
著者名等 宮崎健司 /著  
出版 塙書房 2006.5
大きさ等 22cm 425,218p
分類 182.1
件名 仏教-日本-歴史-奈良時代 , 写経
注記 索引あり
著者紹介 1959年兵庫県生まれ。83年大谷大学文学部卒。88年大谷大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学、大谷大学特別研修員。90年花園大学文学部非常勤講師。91年大谷大学短期大学部専任講師。98年大谷大学短期大学部助教授。現在、大谷大学文学部助教授。
内容紹介 正倉院文書をはじめとする古写経を材料に、写経事業の解明と、その歴史的意義を明らかにする。写経事業の政治や社会との関係だけでなく、教学的意味、仏教学・仏教史・思想史に関しても解明する。
目次 序 日本古代の写経―奈良時代を中心として;第1部 奈良時代の写経と政治(大谷大学博物館蔵『判比量論』断簡の性格;年料多心経について ほか);第2部 奈良時代の写経と教学(東大寺の『華厳経』講説;光明子発願五月一日経の勘経 ほか);第3部 日本古代の一切経(奈良時代の一切経の行方;法隆寺一切経と『貞元新定釈教目録』);付編 日本古代写経関係資料
ISBN(13)、ISBN    4-8273-1203-6
書誌番号 1106041327

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 182.1/104 一般書 利用可 - 2046204215 iLisvirtual