公共的価値の規範的社会理論 -- 数理社会学シリーズ --
土場学 /編著, 盛山和夫 /編著   -- 勁草書房 -- 2006.6 -- 22cm -- 238p

資料詳細

タイトル 正義の論理
副書名 公共的価値の規範的社会理論
シリーズ名 数理社会学シリーズ
著者名等 土場学 /編著, 盛山和夫 /編著  
出版 勁草書房 2006.6
大きさ等 22cm 238p
分類 361
件名 数理社会学
注記 索引あり
著者紹介 【土場】1964年生まれ。東京工業大学大学院社会理工学研究科助教授。専攻は理論社会学、数理社会学、公共性の社会学。「ポスト・ジェンダーの社会理論」「社会を〈モデル〉でみる」「〈社会〉への知 現代社会学の理論と方法」ほか。
内容紹介 数理社会学の最前線を一般の読者にもわかる形で紹介。〈社会〉についての規範的な構想を「正義」という理念の下に表象。全ての人に理解できるような普遍的な言語・論理によって社会学の知を公共的なものにする試み。
要旨 あまりに哲学的な社会理論でも、あまりに事例記述的な実証研究でもない、より魅力的な社会学を求めて。本巻は応用編。「社会」についての規範的な構想を「正義」という理念のもとに表象する。すべての人に理解できるような普遍的な言語・論理によって社会学の知を公共的なものにする試み。
目次 序章 現代正義論の構図;第1章 「自由」の論理―自由の社会学理論の構築へ向けて;第2章 「効用」の論理―ハーサニ型効用総和主義の失敗;第3章 「平等」の論理―リベラリズムとの関係を軸にして;第4章 「公平」の論理―誰をどのように含めるのか;第5章 「自生的秩序」の論理―ゲーム理論と正義;第6章 「民主的決定」の論理―判断モデルにもとづく認識的ポピュリズム;第7章 「自己決定/ケア」の論理―中絶の自由と公私の区分;第8章 「福祉」の論理―何のための社会保障制度か;終章 正義・不正義・反正義―現代正義論と公共社会学の可能性
ISBN(13)、ISBN    4-326-64870-8
書誌番号 1106046615

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 361 一般書 利用可 - 2036691150 iLisvirtual