埋葬語法の精神分析 -- 叢書・ウニベルシタス --
ニコラ・アブラハム /〔著〕, マリア・トローク /〔著〕, 港道隆 /〔ほか〕訳   -- 法政大学出版局 -- 2006.7 -- 20cm -- 301p

資料詳細

タイトル 狼男の言語標本
副書名 埋葬語法の精神分析
シリーズ名 叢書・ウニベルシタス
著者名等 ニコラ・アブラハム /〔著〕, マリア・トローク /〔著〕, 港道隆 /〔ほか〕訳  
出版 法政大学出版局 2006.7
大きさ等 20cm 301p
分類 146.1
件名 精神分析
注記 Cryptonymie./の翻訳
注記 文献あり
注記 付・デリダ序文《fors》
著者紹介 【アブラハム】1919年ハンガリー、ケチメット生まれ。ユダヤ人差別政策を逃れてフランスに移住、パリ大学で哲学と美学を学ぶ。59年パリ精神分析協会の下で精神分析家となる。75年死去。
内容紹介 フロイトの精神分析に裂け目をもたらした「狼男」の症例を解釈し直した革命的作品。狼男の多言語使用に着目、独英露語間の連想的理解を通して、狼男の心的世界、自我の「地下埋葬室」に隠された「タブー語」を解読。
要旨 フロイトの精神分析に「裂け目」をもたらした「狼男」の症例を、体内化の概念から出発して入念に読み直し、彼の夢と症状とを解釈し直した革命的作品。狼男の多言語使用に着目し、ドイツ語、英語、ロシア語の間の連想的理解を通して、狼男の心的世界、自我の「地下埋葬室」に隠された「タブー語」を読み解く。この刺激的な「狼男の分析」にいち早く注目したデリダの序文“Fors”を付す。
目次 狼男との5年;第1部 魔法の言葉―体内化、内的ヒステリー、埋葬語法;第2部 狼の悪夢―夢、言い違い、恐怖症の精神分析への寄与;第3部 悪夢の回帰…―埋葬室の永続性;第4部 語が語る話の数々―あるいは韻と“物”;FORS―ジャック・デリダ
ISBN(13)、ISBN    4-588-00850-1
書誌番号 1106049687
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1106049687

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 146.1/478 一般書 利用可 - 2037124861 iLisvirtual