「無神論者」は宗教を肯定できるか -- シリーズ・哲学のエッセンス --
上野修 /著   -- 日本放送出版協会 -- 2006.7 -- 19cm -- 107p

資料詳細

タイトル スピノザ
副書名 「無神論者」は宗教を肯定できるか
シリーズ名 シリーズ・哲学のエッセンス
著者名等 上野修 /著  
出版 日本放送出版協会 2006.7
大きさ等 19cm 107p
分類 135.2
個人件名 スピノザ バルーフ・ド
注記 文献あり 著作目録あり 年譜あり
著者紹介 1951年京都生まれ。国際基督教大学教養学部卒。大阪大学大学院文学部研究科後期課程単位取得退学。大阪大学助手、山口大学助教授・教授を経て、大阪大学大学院文学研究科教授。専攻は西洋近代哲学・フランス現代哲学。
内容紹介 聖書の敬虔と哲学の自由は両立できるか。神の存在が揺らぎ始めた時代に、この難問をクリアーすべく徹底的に考えた男がいた…。未解決だった「神学・政治論」の謎に挑んだスピノザの思想に迫る。
要旨 聖書の敬虔と哲学の自由は両立できるか。神の存在が揺らぎはじめた時代に、この難問をクリアーすべく徹底的に考えた男がいた…未解決だった『神学・政治論』の謎に挑む。
目次 第1章 『神学・政治論』は何をめぐっているのか(オランダ共和国;デカルト主義者たちの不安;不敬虔という問題);第2章 敬虔の文法(解釈の狂気;真理条件から主張可能性条件へ;預言者の語り得たこと;普遍的信仰の教義;神学と哲学の分離―無関係の関係);第3章 文法とその外部(神学から政治論へ;最高権力の「最高」を構成する;敬虔の政治論的な文法;文法の外部;自由の擁護);第4章 『神学・政治論』の孤独(偽装された無神論?;三大詐欺師?;奇蹟と迷信;有徳の無神論者というパラドックス)
ISBN(13)、ISBN    4-14-009333-1
書誌番号 1106053286

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
金沢 公開 Map 135 一般書 利用可 - 2037162429 iLisvirtual
港北 公開 Map 135 一般書 利用可 - 2037167714 iLisvirtual
公開 Map 135 一般書 利用可 - 2037198601 iLisvirtual
山内 公開 Map 135 一般書 利用可 - 2037167722 iLisvirtual