図書館活用教育の可能性にいどむ --
五十嵐絹子 /著   -- 国土社 -- 2006.7 -- 19cm -- 239p

資料詳細

タイトル 夢を追い続けた学校司書の四十年
副書名 図書館活用教育の可能性にいどむ
著者名等 五十嵐絹子 /著  
出版 国土社 2006.7
大きさ等 19cm 239p
分類 017
件名 学校図書館 , 司書
注記 文献あり
著者紹介 昭和41年より山形県鶴岡市の専門・専任・正規の学校司書として鶴岡市内小学校5校、中学校2校に勤務。鶴岡市立朝暘第一小学校には平成7年より勤務。同校の図書館活用教育のかなめとして図書館活動を支えている。田川司書の会代表。
内容紹介 学校図書館の質の向上が、子どもの知性を磨く教育活動の創造に繋がる。学校司書としての仕事を振り返り、学校図書館の可能性や不読児対策、自身の図書館づくり、図書館活用教育のヒントなどを語る。
目次 1 学校司書はどんな仕事をするのか(学校司書の一日;学校司書の一年間 ほか);2 なぜ、私が「学校図書館」に燃えたのか(私自身のこと;「学校図書館」の可能性への気づき ほか);3 全ての子どもに読書の喜びを―不読児対策の実践レポート(どうしたら「本ぎらい」が「本好き」になるのだろう?;とにかく、はたらきかけて「読書カルテ」に記録 ほか);4 図書館活用で飛躍的に高まった学校教育(朝暘第一小学校「致道図書館」はここから始まった;私流、図書館づくり、子どもたちを引きつける「あの手この手」 ほか);5 学校図書館から見た子どもたち(泣きみそ、たいちくん;不登校だったあきほさんの復活 ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-337-45036-X
書誌番号 1106054028

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 017 一般書 利用可 - 2037210849 iLisvirtual
都筑 公開 Map 017 一般書 利用可 - 2074430441 iLisvirtual