三浦圭介 /編, 小口雅史 /編, 斉藤利男 /編   -- 同成社 -- 2006.8 -- 22cm -- 296p

資料詳細

タイトル 北の防御性集落と激動の時代
著者名等 三浦圭介 /編, 小口雅史 /編, 斉藤利男 /編  
出版 同成社 2006.8
大きさ等 22cm 296p
分類 210.025
件名 考古学-東北地方 , 考古学-北海道 , 集落
注記 文献あり
著者紹介 【三浦】1946年新潟県生まれ。71年弘前大学教育学部卒。現在、青森県埋蔵文化財調査センター次長。
内容紹介 古代末期、北日本の各地に、周壕をもつ幾多の「防御性集落」が出現する。これら戦乱の時代を思わせる集落の存在は何を物語るのか。考古学・古代史から究明して北日本の激動期の実相に迫る。
要旨 古代末期、北日本の各地に、周壕をもつ幾多の「防御性集落」が出現する。これら戦乱の時代を思わせる集落の存在は、何を物語るのだろうか。どのような人びとが、どのような時代を生きたのだろうか。斯界のエキスパートは興味つきない議論を展開する。
目次 第1部 日本史のなかの「防御性」集落(講演 考古学からみた戦争;調査報告 高屋敷館遺跡;近年の高屋敷館遺跡調査をめぐって;討論 防御性集落の時代の北の社会をどのようにとらえるか;防御性集落の終末と諸郡の建置);第2部 北日本古代防御性集落をめぐって(古代防御性集落と北日本古代史上の意義について;青森県における防御性集落の時代と生業―その考古学的現状の確認と仮設の検証を中心に;秋田県における古代防御性集落;北上盆地からみた東北北部の古代社会;岩手県の防御性集落;防御性集落の時代背景―文献史学の立場から;討論 北日本の古代防御性集落をめぐって;「北の古代防御性集落」研究の到達点と課題;青森大会シンポジウム参加記);防御性集落事例集
ISBN(13)、ISBN    4-88621-362-6
書誌番号 1106055326

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 210.2/1228 一般書 利用可 - 2037224980 iLisvirtual