古代出雲王国の里推進協議会 /編   -- 学生社 -- 2006.8 -- 20cm -- 287p

資料詳細

タイトル 出雲の考古学と『出雲国風土記』
著者名等 古代出雲王国の里推進協議会 /編  
出版 学生社 2006.8
大きさ等 20cm 287p
分類 210.2
件名 島根県-遺跡・遺物
内容紹介 古代の出雲はどのような国だったのか。『出雲国風土記』から、荒神谷や加茂岩倉、たくさんの銅鐸や銅剣、巨大柱が出土した「出雲大社」まで、謎を秘めた古代「出雲」を解明する。
要旨 古代の出雲はどんな国だったか?『出雲国風土記』やたくさん出土した銅鐸や銅剣などの「青銅器」―巨大柱が出土した「出雲大社」まで謎を秘めた古代「出雲」を解明する。
目次 1 古代出雲史概説;2 『出雲国風土記』の世界と考古学;3 出雲の青銅器;4 四隅突出型墳丘墓から古墳へ;5 出土文字資料からみた古代の島根;事例発表(後谷遺跡と風土記;古志本郷遺跡;出雲大社境内遺跡―巨大本殿遺構を中心に);シンポジウム 『出雲国風土記』から何がわかるか
ISBN(13)、ISBN    4-311-20299-7
書誌番号 1106057248

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 210.2/コ 一般書 利用可 - 2037268952 iLisvirtual