光学設計の真髄を探る --
辻定彦 /著   -- 電波新聞社 -- 2006.9 -- 26cm -- 330p

資料詳細

タイトル レンズ設計のすべて
副書名 光学設計の真髄を探る
著者名等 辻定彦 /著  
出版 電波新聞社 2006.9
大きさ等 26cm 330p
分類 535.87
件名 レンズ
注記 索引あり
要旨 カメラはもとより、精密機器や産業機器、自動車からホームセキュリティまで、レンズはあらゆるシーンに登場する。エジプトの遺跡からもレンズらしきものが発見されるなど、人類は紀元前からレンズを使ってきた。1839年ダゲールの写真術発明により写真用レンズが急速に発達し、多くの先人たちが優れたレンズを設計してきた。その技術をたどり、レンズ設計の極意に迫る。
目次 概説;一群構成のレンズ;初期の二群対称型レンズ;TripletとTessar;ErnostarとSonnar;Gaussタイプ;Gauss発展形;Gauss省略タイプ;対称型広角レンズ;レトロフォーカスタイプ;望遠レンズ;折衷型;フォーカシング;ズームレンズ;アタッチメントレンズ;資料編
ISBN(13)、ISBN    4-88554-921-3
書誌番号 1106058625
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1106058625

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 535.8 一般書 利用可 - 2037289968 iLisvirtual