古代~清時代の名筆 --
可成屋 /編   -- 東京美術 -- 2006.9 -- 21cm -- 135p

資料詳細

タイトル すぐわかる 中国の書
副書名 古代~清時代の名筆
著者名等 可成屋 /編  
出版 東京美術 2006.9
大きさ等 21cm 135p
分類 728.22
件名 書道-中国-歴史
注記 年表あり 索引あり
内容紹介 これだけは知っておきたい、選りすぐりの名筆を収録。書体と書風の展開のありさまを踏まえて、中国歴代の様々な表現を時代順に一望できるように構成した1冊。書人の生い立ちや逸話なども掲載。
要旨 これだけは知っておきたい選りすぐりの名筆。一冊で中国三千年の書道史をダイナミックに見渡す。書人の生い立ちや逸話を通し、書から人物が見える。歴代の名筆がなぜ今も私たちの心を打つのかが一目ではっきりわかる。書風を通観し、書から中国史の真実が明らかになる。
目次 第1章 古代文字の時代 殷~漢(紀元前13~紀元3世紀)―文字の誕生から漢字の祖形の成立まで;第2章 現行書体の完成期 三国時代~隋(220年~618年)―楷書・行書・草書の誕生から確立期;第3章 楷書の黄金時代 唐・五代(618年~960年)―規範としての楷書の確立と新しい表現の展開;第4章 自由な表現の展開 宋・元(960年~1368年)―書人の個性が反映されたさまざまな書風;第5章 現代につながる多彩な表現 明・清(1368年~1911年)―長条幅連綿草と、碑学・帖学の二大潮流の展開
ISBN(13)、ISBN    4-8087-0801-9
書誌番号 1106063381

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー 728.2 一般書 貸出中 - 2037385347 iLisvirtual
公開 Map 728 一般書 利用可 - 2037394818 iLisvirtual
山内 公開 Map 728 一般書 利用可 - 2037441484 iLisvirtual