熊谷博人 /編   -- クレオ -- 2006.10 -- 31cm -- 159p

資料詳細

タイトル 日本の文様染めの型紙
著者名等 熊谷博人 /編  
出版 クレオ 2006.10
大きさ等 31cm 159p
分類 753.8
件名 染色-図案
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1941年東京生まれ。多摩美術大学油科卒。出版社に5年間勤務の後ブックデザイナーとして独立。69年熊谷事務所設立。画集、写真集、文芸書、歴史書、詩集、句集などの装丁・レイアウトを行う。
内容紹介 小紋染めと、それより少し大柄な中型染めの文様の豊かさを主なテーマとして、当時の人たちがどんな気持ちで文様を楽しみ、生活にとり入れていたのかを文様別に分類。約200年以上前の情熱と技の数々を伝える。
要旨 染色技法のひとつに型染めという方法がある。その中でも小紋染めは、遠目には無地に見えるほど極めて繊細な点の集合で出来上がっており、無限の文様世界を表現している。黒地にめだたぬ様にわざと、ねずみ色の柄を染めたものを「ねずみがえし」と洒落た名で呼ぶなどし、温かく、奥ゆかしさをも感じられる文様となっている。本書では、小紋染めと、それより少し大柄な中型染めの文様の豊かさを主たるテーマとして、当時の人たちがどんな気持ちで文様を楽しみ、生活にとり入れていたのかを文様別に分類した。
目次 動物文様(鶴;雁 ほか);植物文様(松;竹 ほか);自然文様(日月;雲 ほか);吉祥・瑞祥・歳事・故事文様(松竹梅;鶴亀 ほか);器物文様(扇面;武具 ほか);幾何・割付文様(通し;行儀 ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-87736-115-4
書誌番号 1106076154

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 753.8 一般書 利用可 - 2037619593 iLisvirtual