学術選書 --
山内龍男 /著   -- 京都大学学術出版会 -- 2006.11 -- 19cm -- 191p

資料詳細

タイトル 紙とパルプの科学
シリーズ名 学術選書
著者名等 山内龍男 /著  
出版 京都大学学術出版会 2006.11
大きさ等 19cm 191p
分類 585
件名 , パルプ
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1947年大阪府生まれ。京都大学農学部卒、同大学院博士課程修了後助手を経て95年より同助教授。この間紙の構造と物性に関する種々の研究に従事。なお84年より2年間ニュージーランド政府招待研究者として同国紙パルプ研究機関で研究する。
内容紹介 紙パルプ学の講義を長年行ってきた著者が、自らの講義録を基に、紙とその原料となるパルプの科学を基礎から解説。身近でありながら、意外と「正体」を知られていない「紙」たちの様々な顔を描き出す。
要旨 古代中国で発明された紙は、どのように世界中に広まったのだろうか?約2千年近い歴史を経て、製造法はどのように発展し、多様化し、大規模化したのだろうか?そして紙は、製造法の近代化の過程で深刻な公害を生み出したこともあったが、それを克服し、我々の生活の隅々にいきわたってきた。紙とその原料となるパルプの科学を基礎から論じて、身近でありながら意外と「正体」を知られていない「紙」たちの様々な顔を描き出す。
目次 紙・パルプとは;パルプ用材としての木材の特徴;パルプの製造;パルプの漂白;環境および公害対策;紙料の調成;抄紙工程;紙の加工;紙の基本的特性値とその構造;紙の物性;紙の用途としての印刷、コピーと印字;和紙の特徴
ISBN(13)、ISBN    4-87698-818-8
書誌番号 1106080041
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1106080041

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 585 一般書 利用可 - 2037699805 iLisvirtual