水野治太郎 /編著, 日野原重明 /編著, アルフォンス・デーケン /編著   -- 河出書房新社 -- 2006.11 -- 19cm -- 238p

資料詳細

タイトル おとなのいのちの教育
著者名等 水野治太郎 /編著, 日野原重明 /編著, アルフォンス・デーケン /編著  
出版 河出書房新社 2006.11
大きさ等 19cm 238p
分類 490.15
件名 生と死
著者紹介 【水野】早稲田大学大学院法学研究科修士課程修了。レッドランズ大学研究員、東京女子医科大学大学院看護学研究科非常勤特別講師。臨床人間学、生と死の教育と研究に長年携わる。麗澤大学外国語学部教授、千葉県東葛地区・生と死を考える会代表、生と死を考える会全国協議会副会長。
内容紹介 増え続ける中高年の自殺、交通事故や犯罪での突然の死、延命治療の選択…。著名な執筆陣が語る様々ないのちの問題。あなた自身、そして最愛の人のために残されたいのちをどう生きるか、考える手がかりを与える1冊。
要旨 中高年の自殺、交通事故や犯罪で突然奪われるいのち、延命治療の選択…、私たちはつねにいのちの問題にさらされています。残りのいのちをどう生きて、最期のときをどう迎えるか―最愛のひとと自分自身のために、ぜひ考えてください。
目次 はじめに―おとなになぜ“いのちの教育”か;いのちを燃やすもの―愛・希望;いのちの自己決定は可能か―人生を最後まで豊かに生きるために;死への準備教育―よりよき人生のために;デス・エデュケーションの使命―死を学び、感じ取ること;遺された人たちへのサポート―MADDの被害者支援プログラムについて;子どもへの「死の教育」―子どもたちが教えてくれるいのちの教育;自殺予防における生と死の教育―一人ひとりが担う、自殺予防への責任;弱さに向き合う―中年期からの生き方
ISBN(13)、ISBN    4-309-25206-0
書誌番号 1106080566

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 490.1/803 一般書 利用可 - 2037711236 iLisvirtual