日本文化再発見試論 --
木戸敏郎 /著   -- 春秋社 -- 2006.11 -- 22cm -- 777,42p

資料詳細

タイトル 若き古代
副書名 日本文化再発見試論
著者名等 木戸敏郎 /著  
出版 春秋社 2006.11
大きさ等 22cm 777,42p
分類 702.1
件名 芸術-日本
注記 索引あり
著者紹介 1930年生まれ。慶應義塾大学文学部卒。元国立劇場演出室長。札幌大学教授、京都造形芸術大学教授を歴任。著書に「聲明」「古代楽器の復元」ほか。中島健蔵音楽賞、クラウス・ヴァックスマン賞受賞。
内容紹介 「古代楽器」復元、「聲明」現代化、「舞楽」演出…。音楽から美術・建築・庭園・工芸・陶芸などに至る、「日本文化」再構築のありようを縦横無尽に活写した、プロデュースの現場からの文化史的証言。
要旨 「古代楽器」復元、「聲明」現代化、「舞楽」演出…音楽から美術・建築・庭園・工芸・陶芸等にいたる「日本文化」再構造化のありようを縦横無尽に活写したプロデュースの現場からの文化史的証言。
目次 1(天体の化石―ある舞台芸術の起源;くにぶりの論理―御神楽 ほか);2(概念の形―談山神社十三重塔;「行く水遠く…」―祥雲寺の庭園 ほか);3(月を捕える―魯山人の創作法;「神留ります」―群と集合 ほか);4(豊国大明神の形象―阿弥陀ヶ峰の仕組み;○△□―頭塔の形象の意味 ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-393-29159-X
書誌番号 1106084281
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1106084281

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 702.1/469 一般書 利用可 - 2037780874 iLisvirtual