子どもの未来を拓く --
鈴木孝夫 /著, C.W.ニコル /著   -- アートデイズ -- 2006.12 -- 19cm -- 212p

資料詳細

タイトル ことばと自然
副書名 子どもの未来を拓く 対談
著者名等 鈴木孝夫 /著, C.W.ニコル /著  
出版 アートデイズ 2006.12
大きさ等 19cm 212p
分類 914.6
著者紹介 【鈴木】1926年東京生まれ。慶應義塾大学名誉教授。言語社会学、外国語教育の分野で数々の業績を残す一方、地球環境問題についても活発に発言。日本野鳥の会顧問でもある。
内容紹介 地球環境と教育の危機は救えるのか。英語教育、環境管理、生命の環…。森を愛するふたりが感動的に出会い、語り合った対談集。日本の教育、環境問題など様々なテーマを考える上で多くの示唆を与えてくれる1冊。
要旨 地球環境と教育の危機は救えるか?「英語教育」「環境管理」「愛国心」「生命の環」「森の未来」…森を愛する二人は感動的に出会い、語り合った。
目次 はじめに 品格ある学者・鈴木孝夫先生とともに;第1章 ラボとの出会い―英語教育は人間教育だ(東京言語研究所設立とラボ・パーティの誕生;物語を通して英語を学ぶ;ニコルさん処女作『たぬき』の魅力 ほか);第2章 だから日本が大好き、しかし今の日本は…(自然を管理するという発想;クマの出没もまちがった林業政策の結果だ;日本は魚介文明、ユーラシアは家畜文明 ほか);第3章 未来を信じることに賭ける(アファンの森は自然の法庫;森に関わると時間軸が変わる;日本は風土的にも二枚腰、文明的に東西が混交 ほか);おわりに 繁栄と前進が子どもの未来を脅かすジレンマをどう超えるか
ISBN(13)、ISBN    4-86119-069-X
書誌番号 1106085242
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1106085242

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map 914.6 一般書 利用可 - 2037809260 iLisvirtual
港北 公開 Map 914 一般書 利用可 - 2037827102 iLisvirtual