元・外資系人事部長が教える勉強法 --
梅森浩一 /著   -- 東洋経済新報社 -- 2006.12 -- 19cm -- 221p

資料詳細

タイトル 定年まで逃げ切る英語術
副書名 元・外資系人事部長が教える勉強法
著者名等 梅森浩一 /著  
出版 東洋経済新報社 2006.12
大きさ等 19cm 221p
分類 336.07
件名 ビジネス英語
著者紹介 1958年生まれ。青山学院大学経営学部卒業後、三井デュポン・フロロケミカルに入社。88年チェース・マンハッタン銀行に転職。93年ケミカル銀行東京支店の日本統轄人事部長。チェース・マンハッタン銀行、ソシエテ・ジェネラル証券東京支店で、人事部長を歴任。
内容紹介 仕事上、英語を使わざるを得ない時にどう逃げ切るか。英語が身につくまでの「時間稼ぎ」と、徹底的に効率的な「勉強の技術」を公開。外資系企業の人事部長であった経験から、仕事力と英語力の関係についても明かす。
要旨 それほど英語力がなかった著者も、ネイティブのヘッドハンターから「fluent(流暢)レベル以上」と評されるまでになった。彼が行ったのは英語が身につくまでの「時間稼ぎ」と徹底的に「効率的な」勉強であった。本書では、その「時間稼ぎ」と「勉強」の技術を大公開。さらに、外資系企業の人事部長であった経験から「仕事力」と「英語力」の関係についても明かす。
目次 第1章 ボクにとっての「仕事と英語」の関係―原則編(頭の中での翻訳作業を卒業する;必要な英語力は相手次第で変わる ほか);第2章 定年まで逃げ切るための勉強法と技術―基礎編(ボク、梅森浩一の英語勉強法;『イングリッシュジャーナル』を実際に使ってみる ほか);第3章 ボクの「魅せる」英語術―実践編(いつも同じ表現では飽きる。魅せる英語が必要;魅せる「スモールトーク」 ほか);第4章 ちょっとした工夫が英語力を高める―発展編(正確さ、スピード、そしてイディオムの関係;イスタブリッシュメントとの会話に効く「ラテン語」 ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-492-04270-9
書誌番号 1106085730

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 336.0/615 一般書 利用可 - 2037801731 iLisvirtual