ちくま文庫 --
京須偕充 /著   -- 筑摩書房 -- 2006.12 -- 15cm -- 239p

資料詳細

タイトル 落語で江戸のうらおもて
シリーズ名 ちくま文庫
著者名等 京須偕充 /著  
出版 筑摩書房 2006.12
大きさ等 15cm 239p
分類 779.13
件名 落語
要旨 古今亭志ん朝が亡くなって失われたもの。それはその芸だけでなく、江戸の名残をうつす言葉。落語が決してフィクションではなく、日常の地続きであった時代の、東京に一貫して流れる「心」を映す言葉だった。江戸の文化と気風がいよいよ消える時期に際して、志ん朝のCDプロデューサーにして「江戸っ子四代目」の著者が、落語の名の「名文句」を題材に、そこに宿る江戸っ子気質を解読する。
目次 何を吐かしゃアがンでエ、べらぼうめエ―『大工調べ』;江戸っ子の生まれ損ない、金を貯め―『三方一両損』『文七元結』;それア、おれが悪かった―『百川』;まア、早い話が―『長短』;女のおれが見ていい女『三軒長屋』;半ちゃんは達引が強い―『酢豆腐』;ざまァ見やがれ、上げ潮の塵芥―『風呂敷』;あたしのほうがちがっているかも―『厩火事』;手が放されねエ―『小言幸兵衛』;妓がそばにいねエからってんで、ぐずぐず言うほど野暮な男じゃねエんだい―『五人廻し』
ISBN(13)、ISBN    4-480-42284-6
書誌番号 1106087607

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
磯子 公開 Map 文庫本 779 一般書 利用可 - 2037876391 iLisvirtual
都筑 公開 Map 文庫本 779 一般書 利用可 - 2051289270 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 文庫本 779 一般書 利用可 - 2037876863 iLisvirtual