藤村から漱石へ -- 講談社選書メチエ --
大東和重 /著   -- 講談社 -- 2006.12 -- 19cm -- 248p

資料詳細

タイトル 文学の誕生
副書名 藤村から漱石へ
シリーズ名 講談社選書メチエ
著者名等 大東和重 /著  
出版 講談社 2006.12
大きさ等 19cm 248p
分類 910.26
件名 日本文学-歴史-明治時代 , 日本文学-作家
注記 索引あり
著者紹介 1973年兵庫県生まれ。早稲田大学第一文学部卒。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。専攻は日中比較文学。現在、近畿大学語学教育部講師。「〈自意識〉の肖像-田山花袋「蒲団」と郁達夫「沈淪」」など論文多数。
内容紹介 日露戦争は、近代文学が成立するうえで大きなターニングポイントになった。藤村、独歩、花袋、風葉、漱石という、当時を代表する5人の作家に焦点を当て、近代日本の歴史の中で文学が「文学」になった時を考証する。
要旨 日露戦争は、日本の近代文学が成立するうえで、大きなターニングポイントになった。「日露戦後」文学とは、どのようにつくり出され、社会に定着していったのか。島崎藤村、国木田独歩、田山花袋、小栗風葉、夏目漱石という、当時を代表する五人の作家に焦点を当て、それぞれの評価の転変を詳細に跡づけながら、近代日本の歴史の中で、文学が文学となった時を考証する、俊秀の鮮烈なデビュー作。
目次 序章 文学の新紀元―日露戦後新文学の勃興;第1章 技術批評を超えて―島崎藤村『破戒』の表層と深層;第2章 “自己表現”の時代―“国木田独歩”を読む“私”;第3章 読むことの規制―田山花袋『蒲団』と作者をめぐる思考の磁場;第4章 文学の“裏切り”―小栗風葉をめぐる・文学をめぐる物語;第5章 軽文学の王・夏目漱石―あるいは明治四十年、文学の自己同一化;終章 文学のための物語―文学概念・文学史
ISBN(13)、ISBN    4-06-258378-X
書誌番号 1106088111
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1106088111

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 910.26 一般書 利用可 - 2037853146 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 910 一般書 利用可 - 2037887776 iLisvirtual