川崎市幸市民館「家庭・地域教育学級」の取り組み --
川崎市幸市民館「家庭・地域教育学級」編集委員会 /編   -- 赤ちゃんとママ社 -- 2006.12 -- 21cm -- 205p

資料詳細

タイトル 子どもの居場所ママの居場所
副書名 川崎市幸市民館「家庭・地域教育学級」の取り組み
著者名等 川崎市幸市民館「家庭・地域教育学級」編集委員会 /編  
出版 赤ちゃんとママ社 2006.12
大きさ等 21cm 205p
分類 379.3
件名 青少年教育
要旨 川崎市の幸市民館で2006年5月から7月まで8回にわたって開催された「子どもをとりまく環境を学ぶ」と題する連続講座(家庭・地域教育学級)は、八人の講師がそれぞれの経験や研究をふまえて、気休めではない希望と可能性を、子育ての現実の中に見つけ出そうと語りかけました。本書は、それを読みやすく、わかりやすくまとめて一冊の本にしたものです。
目次 第1章 遊びと安全―天野秀昭「自分の壁を越えた子がぼろっと泣いたりします、自分もなかなかやるじゃんと」;第2章 地域づくり―牧岡英夫「市民館のチラシで一歩踏み出す、踏み出させる。これって技です」;第3章 子どもの未来―星野弥生「聴いてもらうだけで子どもはホッとします。相手が知らないおばちゃんでも」;第4章 学校教育―青木悦「子どもがおかしくなっているという情報を鵜呑みにしないでください」;第5章 ゆとりと学力―小沢牧子「のんびりしていたらついていけない?いいえ大丈夫、人生は長いんです」;第6章 子どもの居場所―西野博之「与えすぎをやめると、子どもは自分で考えて遊ぶようになります」;第7章 家族と世間―斎藤次郎「“話のわかるおばちゃん”は、わが子にとってもいい母親だと思います」;第8章 親子の関係―山田悦子「つらいのは自分だけではなかったと気づいてから、私は少しずつ変わりました」
ISBN(13)、ISBN    4-87014-044-6
書誌番号 1106088153
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1106088153

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階ヨコハマ資料 Map 県下1 379.3 一般書 利用可 - 2037852980 iLisvirtual