芭蕉は仮名俳号をなぜ“はせを”と書いたのか --
林義雄 /著   -- リヨン社 -- 2006.12 -- 20cm -- 253p

資料詳細

タイトル 俳人のためのやまとことばの散歩道
副書名 芭蕉は仮名俳号をなぜ“はせを”と書いたのか
著者名等 林義雄 /著  
出版 リヨン社 2006.12
大きさ等 20cm 253p
分類 911.304
件名 俳句 , 日本語
注記 索引あり
著者紹介 1939年福島県生まれ。現在、専修大学文学部教授。日本語学会・訓点語学会会員。インターネットウェブ「SIG電脳連句」、ブログ「専修大学文学部林ゼミ写真帳」を運営中。
内容紹介 「千六本」「犬の鳴き声」「じゃり」から、「芭蕉の仮名俳号のなぞ」まで、やまとことばの不思議を解決。俳句・俳諧を素材に、ことばの移りかわりを明らかにする日本語エッセイ。好評だった語学随筆の第2弾。
要旨 「千六本」「犬の鳴き声」「じゃり」から、「芭蕉の仮名俳号のなぞ」までやまとことばの不思議を解決。俳句・俳諧を素材にことばの移り変わりを明らかにする日本語エッセイ。好書『俳人のためのやまとことばワンポイントレッスン』の第2弾。
目次 第1章 わんといへさあいへ―ことばをたどる1;第2章 お玉杓子は頭でつかち―ことばをたどる2;第3章 「芭蕉」はなぜ「はせを」か―仮名俳号のなぞを解く;第4章 花ごろもぬぐやまつはる―俳句の細道;第5章 おもふさましだれしだれて―ブログをあるく1;第6章 わがねこにのらねこかよふ―ブログをあるく2
ISBN(13)、ISBN    4-576-06178-X
書誌番号 1106088625

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 911.3 一般書 利用可 - 2037866876 iLisvirtual
公開 Map 911.3 一般書 利用可 - 2037836500 iLisvirtual