山崎一穎 /著   -- おうふう -- 2006.12 -- 22cm -- 719p

資料詳細

タイトル 森鴎外論攷
著者名等 山崎一穎 /著  
出版 おうふう 2006.12
大きさ等 22cm 719p
分類 910.268
個人件名 森鴎外
著者紹介 1938年長野県生まれ。62年早稲田大学教育学部卒。千葉県立船橋高等学校教諭定時制普通科勤務。70年早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。跡見学園女子大学文学部コミュニケーション文化学科教授。第11回やまなし文学賞「研究・評論部門」受賞。
内容紹介 鴎外研究の基盤整備のために、鴎外の文業を生み出した時代と生活を客観的に把握する試み。3部構成で、第1部は伝記、第2部は鴎外をめぐる人々を取り上げ、第3部では書誌資料並びに鴎外全集の問題点を検討。
目次 第1部 伝記(「森家」家系考;鴎外に於ける津和野;鴎外に於ける小倉 ほか);第2部 周縁(鴎外文学と三人の画家―原田直次郎・大下藤次郎・宮芳平;信濃教育界に於ける森鴎外―“川井訓導事件”の波紋;鴎外をめぐる作家);第3部 資料(鴎外と赤松登志子との結婚の日付と裁可の日付;文展美術審査委員会委員の発令年月日 ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-273-03446-8
書誌番号 1106089752

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 910.26/モ 一般書 利用可 - 2037889450 iLisvirtual