テーマ研究と実践 --
河合利光 /編著   -- 時潮社 -- 2006.11 -- 21cm -- 217,11p

資料詳細

タイトル 食からの異文化理解
副書名 テーマ研究と実践
著者名等 河合利光 /編著  
出版 時潮社 2006.11
大きさ等 21cm 217,11p
分類 383.8
件名 食生活 , 国際文化交流
注記 文献あり
著者紹介 東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程修了。現在:園田学園女子大学国際文化学部教授。著書「身体と形象」「生活文化論」「比較食文化論」「オセアニアの現在-持続と変容の民族誌」他。
内容 内容: 食文化の視点 食のタブー何を食べ、何を食べないのか   清水芳見著
内容紹介 生きるために食べ、食べるために生きている現実は、文化の差を越えて今も昔も変わらない…。本書は、食そのものというよりは、食を通して、つまり食を切り口としながら、国際化する現代社会の様々な問題を考える。
要旨 世界の食文化をテーマとする本は、すでに相当数、出版されている。その内容もかなり充実してきたが、その主流は、食材、料理、食具の種類や意味を論じる料理文化論、味覚(味)や視覚(芸術性)に関心をもつグルメ論、食事の時間、場所、作法などの食事論、食の歴史など、食そのものの理解に関心がある。もちろん、これらは食を主題とする限り重要な問題である。しかし本書は若干視点をずらして、食そのものというよりは、食を通して、つまり食を切り口としながら、国際化する現代社会のさまざまな問題を考えようとするものである。
目次 序章 異文化の学び方(異文化理解の課題;食文化の視点 ほか);第1章 食文化の視点(食のタブー 何を食べ、何を食べないのか―ムスリム社会の場合;インドネシアの食文化―スンダ語の料理と調理のカテゴリー化);第2章 グローバル化と食のポリティクス(グローバル化した韓国式中華料理―再現地化する食;ロサンゼルスのメキシコ料理、ロンドンのインド料理―グローバル都市の発展と「エスニック」料理レストラン市場 ほか);第3章 環境・開発と食資源(食と環境―東南アジアのエビ養殖からみた食資源の持続的利用;「食」をささえる国際援助―ケニア穀倉地帯の風景から)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7888-0611-5   4-7888-0611-8
書誌番号 1106090413
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1106090413

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 383.8 一般書 利用可 - 2037953299 iLisvirtual