日本語はどこから来たのか --
大野晋 /編, 金関恕 /編   -- 岩波書店 -- 2006.12 -- 20cm -- 237p

資料詳細

タイトル 考古学・人類学・言語学との対話
副書名 日本語はどこから来たのか
著者名等 大野晋 /編, 金関恕 /編  
出版 岩波書店 2006.12
大きさ等 20cm 237p
分類 810.29
件名 日本語-歴史
著者紹介 【大野】1919年東京生まれ。東京大学文学部卒。学習院大学名誉教授。専門は国語学。
内容紹介 日本語はどこから来たのか。弥生人、縄文人とは何者なのか。形質人類学の馬場悠男、縄文考古学の小林達雄、アイヌ語学の中川裕、朝鮮考古学の西谷正との刺激に満ちた対話。新たな発見と謎が浮かび上がる1冊。
ISBN(13)、ISBN    4-00-022872-2
書誌番号 1106093036

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 810.2 一般書 利用可 - 2037963065 iLisvirtual
公開 810 一般書 貸出中 - 2037930108 iLisvirtual