日本経団連の分析 --
佐々木憲昭 /編著   -- 新日本出版社 -- 2007.1 -- 22cm -- 243p

資料詳細

タイトル 変貌する財界
副書名 日本経団連の分析
著者名等 佐々木憲昭 /編著  
出版 新日本出版社 2007.1
大きさ等 22cm 243p
分類 330.66
件名 経済団体連合会
著者紹介 1945年北海道生まれ。現在、衆議院議員、日本共産党幹部会委員。主な著書「現代エネルギー危機論」「暮らしのなかのエネルギー危機」「転換期の日本経済」「おしよせる大失業」「どうみる世界と日本の経済「改訂版」など、著書・論文多数。
内容紹介 安倍政権が進める“官邸機能強化”。そのウラで、大きく変貌した日本経団連の露骨な「政策買収」と「政治支配」が進んでいる。彼らは日本をどこに導こうとしているのか。首相官邸を操る財界総本山の実像を分析する。
要旨 安倍政権がすすめる“官邸機能強化”―そのウラで、大きく変貌した日本経団連の露骨な「政策買収」と「政治支配」が進んでいる。彼らは、日本をどこに導こうとしているのか。
目次 序章 財界の何が変わったのか;第1章 基礎的データにみる日本経団連の変貌(企業規模の巨大化;産業構成の高度化 ほか);第2章 日米経済関係はどう変わったか(1980年代:貿易摩擦の激発―脅しと円高による対米輸出の規制;1990年代:海外への生産拠点の移転―「包括協議」「日米間の強化されたイニシアティブ」 ほか);第3章 「構造改革」路線と財界(財界戦略としての「構造改革」路線―その“マニフェスト”としての「豊田ビジョン」;「構造改革」の司令塔としての経済財政諮問会議―財界は、それをどう活用したか? ほか);第4章 政治資金の流れにみる財界支配(日本経団連による新たな「政策買収」システム;自民党における政治資金の流れの変化 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-406-05017-3   4-406-05017-5
書誌番号 1107002247

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 330.6 一般書 利用可 - 2038034726 iLisvirtual