集英社新書 --
黒川伊保子 /著   -- 集英社 -- 2007.1 -- 18cm -- 198p

資料詳細

タイトル 日本語はなぜ美しいのか
シリーズ名 集英社新書
著者名等 黒川伊保子 /著  
出版 集英社 2007.1
大きさ等 18cm 198p
分類 810.4
件名 日本語
注記 文献あり
著者紹介 1959年栃木県出身。奈良女子大学理学部卒。コンピューターメーカーでAI開発に携わり、脳とことばを研究。(株)感性リサーチ代表取締役。
内容紹介 音声認識の仕組みから見た、日本語の特殊性とは何か。コミュニケーションの基礎となる母語の重要性と早期英語教育の危険性を、情緒の形成という観点から説き、風土と密接に関連する言葉の本質に迫る。
要旨 「発音体感」つまり言葉の語感の大切さに着目した画期的な日本語論である。日本語はなぜ美しいのか。実は、母音を主体に音声認識する言語は、世界的にみても日本語とポリネシア語のみであり、その他の欧米及びアジア諸語は、すべて子音主体で音声を認識している。日本語は希有な言語なのである。本書は、この日本語の特殊性をふまえて、情緒の形成という観点から、ある個体の脳が最初に獲得する言語である母語の重要性と早期英語教育の危険性を説き、風土と言語の関わりから言葉の本質に迫っていく。
目次 第1章 母語と母国語;第2章 日本語の危機;第3章 母語形成と母語喪失;第4章 脳とことば;第5章 母語と世界観;第6章 ことばの本質とは何か;第7章 ことばの美しさとは何か;第8章 ことばと意識
ISBN(13)、ISBN 978-4-08-720374-5   4-08-720374-3
書誌番号 1107002674

所蔵

所蔵は 7 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 810.4 一般書 利用可 - 2038050349 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 810 一般書 利用可 - 2061777132 iLisvirtual
公開 Map 810 一般書 利用可 - 2038156082 iLisvirtual
金沢 公開 Map 810 一般書 利用可 - 2053334000 iLisvirtual
山内 公開 Map 810 一般書 利用可 - 2050740989 iLisvirtual
都筑 公開 Map 810 一般書 利用可 - 2038095997 iLisvirtual
公開 Map 810 一般書 利用可 - 2065595861 iLisvirtual