音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
比較封建制論集
朝河貫一
/著,
矢吹晋
/編訳 --
柏書房 -- 2007.2 -- 22cm -- 527,226p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
比較封建制論集
著者名等
朝河貫一
/著,
矢吹晋
/編訳
出版
柏書房 2007.2
大きさ等
22cm 527,226p
分類
362.04
件名
封建制度-日本
,
封建制度-ヨーロッパ
著者紹介
【朝河】1873年旧二本松藩生まれ。95年東京専門学校卒、米国留学。99年ダートマス大学卒、イェール大学大学院に進む。1903~06年ダートマス大講師。07年イェール大学講師。30年歴史学準教授。37年歴史学教授。42年定年、名誉教授。48年死去。
内容
内容: 世界に問う、日欧比較封建制論 日本封建制の時期区分
内容紹介
1905~39年までに執筆された珠玉の論稿18本の邦訳。オリジナル英文も同時収録。マルク・ブロックが絶賛した、孤高の歴史学者の業績。世界に通用した比較土地制度史論、その真髄に触れる、3部作完結編。
要旨
マルク・ブロックが絶賛した孤高の歴史学者・朝河貫一の業績。世界に通用した比較土地制度史論、その真髄に触れる、3部作完結編。1905年から1939年までに執筆された珠玉の論稿18本。英文も同時収録。
目次
第1部 世界に問う、日欧比較封建制論(日本封建制の時期区分―封建社会1・2・3;武士道とは何か―近代日本が封建日本に負うもの;武士道について;初期の庄と初期のマナーの比較研究;日本における封建的土地保有の起源 ほか);第2部 祖国に問う、世界に貢献する日本史とは何か(日本封建制度起源の拙稿につきて―黒板勝美氏に答える;島津忠久の生い立ち―低等批評の一例;ループネル氏仏国農地史論;ブロッシ教授の仏国田園史特徴論;ヴューレル氏の北方ゲルマン原始農業論);第3部 The Selected Works of K.Asakawa on Comparative Feudal Systems
ISBN(13)、ISBN
978-4-7601-3038-2 4-7601-3038-1
書誌番号
1107009003
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1107009003
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
書庫
362.0/26
一般書
利用可
-
2038201606
ページの先頭へ