増補 -- 東洋文庫 --
野崎左文 /著   -- 平凡社 -- 2007.2 -- 18cm -- 305p

資料詳細

タイトル 私の見た明治文壇 1
版情報 増補
シリーズ名 東洋文庫
著者名等 野崎左文 /著  
出版 平凡社 2007.2
大きさ等 18cm 305p
分類 910.26
件名 日本文学-歴史-明治時代
注記 初版:春陽堂1927年刊
著者紹介 【青木】1954年大阪府生まれ。京都大学大学院博士後期課程満期退学。現在、神戸松蔭女子学院大学教授。専攻:日本小説史。
内容紹介 魯文の弟子・左文が、明治の小新聞に活躍の場を求めた最後の戯作者たちの姿を中心に、江戸と近代の交じり合う時期の操觚者のあり様を証言する。明治文化研究の第一級資料。関連文章を増補。
要旨 魯文の弟子・左文が、小新聞に活躍の場を求めた最後の戯作者たちを中心に、江戸と近代の交じり合う時期の操觚者のあり様を証言する。明治文化研究の第一級資料。関連文章を増補。
目次 明治初期の新聞小説;今日新聞と浪華新聞;明治初期に於ける戯作者;稗史年代記の一部;田島任天翁の遺著;仮名垣魯文翁の自伝;柳亭種彦氏の逸事;柳塢亭寅彦氏の狂歌;成島柳北仙史の面影;石井南橋散史の一面;服部撫松居士の評判;山田風外翁と関槎盆居士
ISBN(13)、ISBN 978-4-582-80759-2   4-582-80759-3
書誌番号 1107009092

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 横浜一般 910.2/129/1 一般書 利用可 館内のみ 2038205610 iLisvirtual
中央 書庫 910.2/5618/1 一般書 利用可 - 2038194880 iLisvirtual