関一と近代大阪の再構築 --
ジェフリー・E.ヘインズ /著, 宮本憲一 /監訳   -- 勁草書房 -- 2007.2 -- 22cm -- 409,33p

資料詳細

タイトル 主体としての都市
副書名 関一と近代大阪の再構築
著者名等 ジェフリー・E.ヘインズ /著, 宮本憲一 /監訳  
出版 勁草書房 2007.2
大きさ等 22cm 409,33p
分類 318.7
件名 都市政策-大阪市
個人件名 関一
注記 The city as subject./の翻訳
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【ヘインズ】1950年米国生まれ。73年ウィリアムズカレッジ卒。フルブライト奨学生として、大阪市立大学の宮本憲一教授のもとで、関一研究会に参加。関一日記の発見、公刊に尽力した。現在、オレゴン大学歴史学科助教授、同大学アジア太平洋研究センター長。
内容紹介 近代大阪市の基盤をつくり、日本都市史上、理論と実践を統一した最高の市長と称される関一。その思想的形成と、社会改良主義的実践を跡づける。今、大阪・東京が直面する問題に貴重な参考となる1冊。
目次 序章 関一と戦前日本の社会進歩主義;第1章 若き経済学者の肖像;第2章 「ひとびとの国民経済」;第3章 階級と国家;第4章 近代道徳経済へ向かって;第5章 新しい都市主義;第6章 住み心地よき都市
ISBN(13)、ISBN 978-4-326-20047-4   4-326-20047-2
書誌番号 1107010711

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 318.7 一般書 利用可 - 2038245956 iLisvirtual