音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
毛沢東その光と影
岩間一雄
/著 --
未来社 -- 2007.2 -- 20cm -- 389p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
毛沢東その光と影
著者名等
岩間一雄
/著
出版
未来社 2007.2
大きさ等
20cm 389p
分類
309.322
個人件名
毛沢東
著者紹介
1936年愛知県生まれ。名古屋大学法学研究科博士課程修了。名古屋大学法学部助手、岡山大学法文学部助手、岡山大学法文学部助教授、岡山大学教授を経て、現在、岡山大学名誉教授。98年地方出版文化功労賞受賞。
内容紹介
毛沢東についての公式見解、「前半は功績があり、後半は誤りがある」は、果たして妥当なのだろうか。毛の「功績」と「誤り」との間の思想史的な連関を解明し、内在的理解を試みる。
要旨
毛沢東についての公式見解、「前半は功績があり後半は誤りがある」は、はたして妥当なのだろうか?毛の「功績」と「誤り」とのあいだの思想史的な連関を解明し、内在的理解を試みる。
目次
序章 二つの毛沢東神話;第1章 楊昌済―東西文明の「融合」と衝突;第2章 『倫理学原理』批注;第3章 共産主義宣言;第4章 「中国社会各階級の分析」への一考察;第5章 「湖南農民運動視察報告」について―毛沢東(一九二六‐一九二七);第6章 毛沢東『実践論』;第7章 延安の光と影―陳永発『延安の陰影』を読む
ISBN(13)、ISBN
978-4-624-11194-6 4-624-11194-X
書誌番号
1107017208
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1107017208
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
4階社会科学
Map
309.3
一般書
利用可
-
2038295856
ページの先頭へ