宮川康雄 /著   -- おうふう -- 2007.3 -- 22cm -- 367p

資料詳細

タイトル 島木赤彦論
著者名等 宮川康雄 /著  
出版 おうふう 2007.3
大きさ等 22cm 367p
分類 911.162
個人件名 島木赤彦
注記 索引あり
著者紹介 昭和6年長野県生まれ。36年東北大学大学院文学研究科博士課程単位修得後、東北大学助手となり、東北工業大学助教授を経て、信州大学人文学部教授。平成8年退職後、就実女子大学教授として15年まで勤務。中国東北師範大学客座教授。
内容紹介 写生と万葉集の尊重を主義とした写生派の歌人であり、全心集中と直接表現を力説し、芸術の至境を目指して作歌に全精力を傾けた島木赤彦。本書には、主として従来取り上げられなかったテーマを検証した論考を収録。
目次 島木赤彦における愛―先妻うたと長子政彦;島木赤彦と松井須磨子;鍛錬道の成立―講演「萬葉集の系統」について;写生派の安居会;明治期の山岳詠;北海道詠と満洲詠(一)―北海道詠;北海道詠と満洲詠(二)―満洲詠;「みづうみの―」の歌;赤彦と絵画(一);赤彦と絵画(二)―平福百穂との関係〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN 978-4-273-03465-8   4-273-03465-4
書誌番号 1107018027

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 911.1/2914 一般書 利用可 - 2038343907 iLisvirtual