音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
手塚治虫とボク
うしおそうじ
/著 --
草思社 -- 2007.3 -- 20cm -- 286p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
手塚治虫とボク
著者名等
うしおそうじ
/著
出版
草思社 2007.3
大きさ等
20cm 286p
分類
726.1
個人件名
手塚治虫
著者紹介
1921年東京生まれ。39年東宝映画に入社し、円谷英二の下で特撮を、大石郁雄の下で動画を学ぶ。戦後の東宝争議で同社を退社後、児童マンガ家として活躍。60年映像製作会社ピー・プロダクションを設立。2004年逝去。
内容紹介
1950~60年代にマンガ家、アニメーターとして活躍した著者が、盟友手塚治虫とその時代を回想。月刊児童誌全盛時代のマンガ家たちの横顔、「悪書追放運動」の顛末、「マグマ大使」誕生のいきさつなどを語る。
要旨
1950年代にマンガ家として、60年代にはアニメーターとして活躍した著者が、盟友手塚治虫と、その時代を回想する。月刊児童誌全盛時代のマンガ家たちの横顔。「悪書追放運動」のてんまつ。映画界からマンガに転身したアニメーターたち。『鉄腕アトム』にはじまる初期のTVアニメはどのように製作されたのか。『0戦はやと』や『マグマ大使』誕生のいきさつなどを記す。本書は、戦前からの映画人である筆者が綴った、日本アニメーション史でもある。
目次
第1部 みんな赤本を描いていた(予期せぬ出会い;ボクの赤本デビュー;大阪から東京へ);第2部 人気漫画家という仕事(友情のはじまり;編集者たちとのつきあい;福井英一との確執 ほか);第3部 動く絵に魅せられて(手塚治虫のアニメ志願;漫画映画に殉じた人びと;アニメーター手塚治虫 ほか)
ISBN(13)、ISBN
978-4-7942-1567-3 4-7942-1567-3
書誌番号
1107019257
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1107019257
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
書庫
726.1/1613
一般書
利用可
-
2038511117
ページの先頭へ