水干・汗杉・壺装束・打掛・束帯・十二単 -- 増補改訂 --
日本和装教育協会 /編   -- 源流社 -- 2007.3 -- 27cm -- 73p

資料詳細

タイトル 時代衣裳の着つけ
副書名 水干・汗杉・壺装束・打掛・束帯・十二単
版情報 増補改訂
著者名等 日本和装教育協会 /編  
出版 源流社 2007.3
大きさ等 27cm 73p
分類 210.098
件名 服装-日本-歴史 , 装束
内容紹介 打掛、束帯、十二単…。日本文化の源流と目される、平和にして雅やかな平安期の文化から生まれた、装束の世界。長い歴史と伝統の上に築かれた装束の着装技術を、オールカラーで詳しく紹介する。
要旨 束帯と十二単、また貴族の生活の中から少女の汗衫と、旅姿としての壷装束、時代が少し下がって桃山期の武家女房の装束等、五点の着装順序を御紹介することにより、その時代々々にあらゆる背景を擁しながら、ファッションとして生まれた装束のすばらしさを認識してもらいたい。
目次 水干姿の白拍子;汗衫;壺装束;打掛・腰巻姿;束帯;十二単
ISBN(13)、ISBN 978-4-7739-0702-5   4-7739-0702-9
書誌番号 1107019516
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1107019516

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 210.0 一般書 貸出中 - 2038379510 iLisvirtual
山内 公開 Map 210 一般書 利用可 - 2038371552 iLisvirtual
都筑 書庫 210 一般書 利用可 - 2038326700 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 210 一般書 利用可 - 2039660221 iLisvirtual