景観・環境・暮らしをめぐって --
秋道智彌 /編   -- 小学館 -- 2007.3 -- 19cm -- 223p

資料詳細

タイトル 水と世界遺産
副書名 景観・環境・暮らしをめぐって
著者名等 秋道智彌 /編  
出版 小学館 2007.3
大きさ等 19cm 223p
分類 709
件名 文化財保護 , 自然保護 ,
著者紹介 1946年京都府生まれ。東京大学大学院理学研究科博士課程修了。生態人類学専攻。総合地球環境学研究所教授。主な著書に「コモンズの人類学」「なわばりの文化史」「自然はだれのものか」など。
内容紹介 水という視点から12の遺産地域の実情をとらえ、世界遺産と自然、そして暮らしとの共生にむけて、その可能性をさぐる。第1回国際シンポジウムの議論をふまえ、発表されたそれぞれの事例をコンパクトにまとめた。
要旨 日本・アジア12の地域から世界遺産の未来を考える。世界遺産と地域住民の暮らしとの共生をめざして。
目次 第1章 世界遺産の危機と未来(世界遺産の自然と文化;世界遺産の危機 ほか);第2章 水と自然遺産(歴史的自然としての知床の海;白神山地の人と水 ほか);第3章 水と文化遺産(白川郷・五箇山の合掌造り集落景観の成立と暮らし;水をつかさどる上賀茂神社の神 ほか);第4章 水とアジアの世界遺産(限界地の生活と川―雲南省「三江併流」地域;コルディリエラにおける棚田景観の危機 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-09-387715-2   4-09-387715-7
書誌番号 1107023338

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 709/87 一般書 利用可 - 2038342021 iLisvirtual