言語支配のもたらすもの --
古川ちかし /編著, 林珠雪 /編著, 川口隆行 /編著   -- 三元社 -- 2007.3 -- 21cm -- 241p

資料詳細

タイトル 台湾・韓国・沖縄で日本語は何をしたのか
副書名 言語支配のもたらすもの
著者名等 古川ちかし /編著, 林珠雪 /編著, 川口隆行 /編著  
出版 三元社 2007.3
大きさ等 21cm 241p
分類 810.9
件名 言語政策-日本-歴史 , 植民地政策-日本
要旨 台湾・韓国・沖縄における日本語支配のあり様を多角的に検討し、その支配が、現在に至るまでの歴史のなかで、いかに脱却されてきたのか、あるいは変質してきたのかを跡づける試み。
目次 台湾・韓国・沖縄で日本語は何をしたのか;第1部 台湾―切断と継承(反植民地主義と近代化―国語「同化」教育の再検討;植民地期台湾人の「知」的体系―日本語に「横領」された「知」の回路 ほか);第2部 韓国―抗争と戦略(日本語との抗争から和解へ―韓国での日本語をめぐる言語編成史・概説;「日本語」という「配電システム」―その複製と継承と ほか);第3部 沖縄―継続する戦争(戦時を生きる―沖縄と「日本語」をめぐる断章;「日本語」「日本民族」の編成でいかに翻弄されたか―沖縄の郷土史家・島袋全発の軌跡 ほか);第4部 日本語の現在―誰の言葉か(主流派の言葉と公共の言葉―言葉の教育の向かうところ;“日本語問題”への序奏―“国民”の詩と歌謡 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-88303-199-3   4-88303-199-3
書誌番号 1107023672

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 810.9 一般書 利用可 - 2038423196 iLisvirtual