東アジア資本主義形成史 --
中村哲 /編著   -- 日本評論社 -- 2007.3 -- 22cm -- 398p

資料詳細

タイトル 近代東アジア経済の史的構造
副書名 東アジア資本主義形成史
著者名等 中村哲 /編著  
出版 日本評論社 2007.3
大きさ等 22cm 398p
分類 332.2
件名 アジア(東部)-経済-歴史-近代
著者紹介 1931年生まれ。京都大学経済学部教授、福井県立大学経済・経営学研究科教授を経て現在、鹿児島国際大学大学院経済学研究科教授、同附置地域総合研究所所長。主な専門分野は、日本経済史、東アジア経済史など。
内容紹介 東アジア経済の発展と域内経済関係の緊密化という現状を踏まえ、長期的な歴史的変化・発展を解明しようという試み。中国・日本・韓国・台湾の研究者による、東アジア経済史の国際共同研究の最終報告。
目次 東北アジア(中国・日本・朝鮮)経済の近世と近代(1600~1900年)―その共通性と差異性;18世紀朝鮮王朝の経済体制―広域的統合体系の特質を中心として;清末における国産アヘンによる輸入アヘンの代替(1805‐1906)―近代中国における「輸入代替」の一事例研究;中国近代の経済成長と中長周期波動;両大戦間期日本帝国の経済的変容―世界市場における位置;銀とアジア国際経済秩序―上海を中心とする観察(1933‐1935年);戦間期日本における都市型輸出中小工業の歴史的位置―「在来的経済発展」との関連;1920~30年代における日本と植民地朝鮮の生活改善運動;東アジア経済における同業者団体の役割;日本ミシン企業における国際競争力の形成―創業者の人脈と情報共有システム形成に焦点をあてて;戦時期日本帝国における技術者供給;アジア国際産業関連モデルによる東アジア経済の分析
ISBN(13)、ISBN 978-4-535-55526-6   4-535-55526-5
書誌番号 1107024660

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 332.2 一般書 利用可 - 2038454091 iLisvirtual