音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
東京市政
首都の近現代史 --
源川真希
/著 --
日本経済評論社 -- 2007.3 -- 20cm -- 374p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
東京市政
副書名
首都の近現代史
著者名等
源川真希
/著
出版
日本経済評論社 2007.3
大きさ等
20cm 374p
分類
318.236
件名
東京都-政治・行政-歴史
注記
年表あり 索引あり
著者紹介
1961年愛知県生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得。現在、東京都立大学人文学部・首都大学東京オープンユニバーシティ助教授。「近現代日本の地域政治構造-大正デモクラシーの崩壊と普選体制の確立」で第28回東京市政調査会藤田賞奨励賞受賞。
内容紹介
明治期から1990年代までを視野に入れて、通史的に近現代東京の歴史を概観すると同時に、経済的貧困や都市問題への対応が行われた近現代東京の行政・政治を、あえて「東京市政」と呼び、その展開をあとづける。
要旨
巨大都市東京の来歴をさぐる!都市空間の拡大、国政と市政・都政、戦争と東京、地域社会と人々の生活、「市民」の形成…帝都の誕生から現代までの歴史的展開を追う。
目次
東京の近現代史についての研究動向;東京市政の出発;明治・大正期の帝都東京―都市民衆騒擾の時代;都市政策の展開と後藤市政;関東大震災と東京の変貌;モダン都市の社会と政治;一九三〇年代の東京市政と市政研究会の展開;一九三七年東京―戦争の足音か?デモクラシーの頂点か?;戦時体制期の東京市政;厚生運動と幻のオリンピック;東京都の出発と帝都の崩壊;東京の戦災復興;高度経済成長期における保守と革新;都政刷新運動と美濃部の登場;保守の都政奪還への道;一九八〇年代以降の東京
ISBN(13)、ISBN
978-4-8188-1936-8 4-8188-1936-0
書誌番号
1107025318
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1107025318
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
4階社会科学
Map
318.2
一般書
利用可
-
2038473126
ページの先頭へ