高校数学で解く社会問題 -- ちくま新書 --
広田照幸 /編, 川西琢也 /編   -- 筑摩書房 -- 2007.4 -- 18cm -- 200p

資料詳細

タイトル こんなに役立つ数学入門
副書名 高校数学で解く社会問題
シリーズ名 ちくま新書
著者名等 広田照幸 /編, 川西琢也 /編  
出版 筑摩書房 2007.4
大きさ等 18cm 200p
分類 410.4
件名 数学
著者紹介 【広田】1959年生まれ。東京大学大学院教育学研究科教育社会学専攻博士課程修了。現在、日本大学文理学部教授。著書に「日本人のしつけは衰退したか」「教育」「教育言説の歴史社会学」「陸軍将校の教育社会史」「《愛国心》のゆくえ」などがある。
内容紹介 地震に松枯れ、格差問題に総選挙…。こうした社会問題を解く上で、高校数学がフル活用される。文系・理系の第一線に立つ研究者が、自身の体験を交えながら綴る、まったく新しい数学読本。
要旨 収入格差がなぜ生じるのか、松枯れの被害を防ぐにはどうすればいいのか…。こうした社会問題を解く上で、高校で学ぶ微積分や関数、対数などがフルに活用されています。本書は文系・理系の第一線に立つ研究者が、自身の体験を交えながら綴る、まったく新しい数学読本です。
目次 はじめに―高校数学が社会問題を解く;第1章 学歴社会の収入格差を考える;第2章 選挙における得票と議席;第3章 格差社会を生むもの;第4章 松枯れと闘う高校数学;第5章 高校数学でわかる地震;第6章 環境問題を解く高校数学;付録1 エクセルによる賃金方程式の求めかた;付録2 エクセルをつかった定積分の計算
ISBN(13)、ISBN 978-4-480-06358-8   4-480-06358-7
書誌番号 1107025868

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 410.4 一般書 利用可 - 2038475609 iLisvirtual
公開 Map 410 一般書 利用可 - 2038608951 iLisvirtual